阪神競馬場

名称:阪神競馬場

種類:競馬場

収容:80,000人

公式:https://www.jra.go.jp

東ウイング側の外観
屋根の掛かった中央テラス
屋外スタンドから
巨大なメインスタンド
1階フードコート
2階スタンドから
ゴール前から
パドック
アクセスガイド 〜仁川駅からの徒歩ルート〜


兵庫県宝塚市にある中央競馬場で、「仁川競馬場」とも呼ばれます。1907年の開場で、芝コース、ダートコース、障害コースがあるレース場。大阪杯、桜花賞、宝塚記念などなどGIレースが行われ、年間平均で約40~50日前後開催されている中央競馬場です。

明治40年開場という歴史ある競馬場ですが、阪神・淡路大震災などの被災も受けて、再整備や段階的な改修工事が行われています。2006年にコースのリニューアルが行われ、2009年にはマルチターフビジョンが設置。1991年完成のメインスタンドは、東と西に分かれている6階建ての巨大スタンド。完成から30年以上経っていますが、それほど古さを感じない綺麗な施設となっています。6階建ての各階に飲食店が揃っていて飲食に不自由することはありませんが、本場開催日以外は閉店しているお店も多いです。Sラウンジやキャッシュレス投票用ICカードを利用したUMACAシートなど、有料の指定席も豊富。もちろん無料の一般席からでも快適な環境で競馬観戦することが可能です。噴水広場やポニーリンク、広大な芝生スペースもあり、中央競馬場らしく家族連れでも1日楽しめるレジャースポットと言えるでしょう。2023年秋から2025年春までリフレッシュ工事が行われる予定で、開催休止期間となっています。

仁川駅から徒歩5分。


会場採点

見やすさ度 6

臨場感度 6

快適度 7

アクセス度 7

東西ウイング度 7