福井競輪場

名称:福井競輪場

種類:競輪場

収容:未公表

公式:https://www.f-keirin.jp

メインスタンドの外観
屋外スタンド最上段から
中央スタンド
サイドスタンド
ゴール前から
中央コンコース
アクセスガイド 〜福井駅からのバスルート〜


福井県福井市にある競輪場。1950年開場で、1周400mのレース場。2004年に内装の全面リニューアルが行われ、毎年GIIIレースである不死鳥杯が開催。高校総体や日本スポーツマスターズなど、一般の自転車競技の大会も行われています。

コンパクトなメインスタンドに、バンクは金網で囲まれた標準的な地方競輪場の観戦環境。照明設備はありませんので、ナイターレースは行われていません。収容人数は公表されていませんが、メインスタンドは特別観覧席264人、一般席640人となっており、最大2000人くらいのキャパシティではないでしょうか。中央コンコースにはイベントステージや初心者ガイダンスコーナーなどが併設。食堂は1カ所だけとなっていますが、福井名物の「ソースかつ丼」や「おろしそば」などもラインナップされています。競輪学校のバンクをモデルに作られているそうで、一般の自転車競技大会やトレーニングなどでも利用されている競輪場となっています。

福井駅からバスで10分。無料送迎バスも出ています。


会場採点

見やすさ度 4.5

臨場感度 5

快適度 5

アクセス度 4.5

競輪学校バンクモデル度 7