津ボートレース場

名称:津競艇場

種類:競艇場

収容:未公表

公式:https://www.boatrace-tsu.com

正面入口からの外観
存在感のある「ツッキードーム」
屋外スタンドから
2000年完成のメインスタンド
屋内一般スタンド
2階スタンドから
フロア内
ゴール前から
アクセスガイド 〜津駅からのバスルート〜


三重県津市にある、全国公認第1号のボートレース場。1952年の開場で、通称はBOAT RACE津(ボートレースつ)。1964年に現在の場所へと移転し、2000年に現在のスタンドへとリニューアルオープン。競艇王チャレンジカップや全日本選手権競走開催などSGレースも開催され、三重県出身の鳥羽一郎さんが名誉執行委員長を務めていることでも有名です。

2000年完成の巨大なスタンドは、全国のボートレース場の中でもトップクラスの豪華さ。特に「ツッキードーム」と呼ばれる巨大な球体施設が特徴的で、ドーム型のステージホールとしてイベント会場としても利用されています。屋外の一般スタンドは、木製ウッドデッキスペース。特に座席などは無く、立ち見での観戦スペースとなりますが、迫力のレースを間近で観戦可能。屋内スタンドは2〜3階が一般席、4~5階が有料席となっていて、2024年6月現在は有料席はリニューアル改装中。一般スタンドからでも十分見やすい眺めとなっています。これだけ豪華な施設ながら、飲食店は2店舗だけと少ない印象。何より休日でもガランとしたスタンドの風景に、オーバースペック感は否めません。ネット時代で公営競技自体の売上は好調のようですが、実際にスタンドに足を運んでレース観戦する人は、ますます減少してしまうのでしょうか。

津駅からバスで20分。レース開催日は無料の送迎バスも運行されています。


会場採点

見やすさ度 7

臨場感度 7

快適度 7

アクセス度 4.5

ツッキードーム度 7